2019年04月29日
面出し。
ヒケは手強いです。
ほぼ平面が出たところで塗装そして磨き!
が、、ヒケが再び現れるんです。
3回やり直しました、、、。


バレルはABSの地肌を磨き塗装はしてません。

残りは木部と金属小パーツの再仕上げです。
ほぼ平面が出たところで塗装そして磨き!
が、、ヒケが再び現れるんです。
3回やり直しました、、、。
バレルはABSの地肌を磨き塗装はしてません。
残りは木部と金属小パーツの再仕上げです。
Posted by soul at
09:57
│Comments(0)
2019年04月26日
2019年04月21日
紅い鉄色の再現。
タナカM1897のボルトです。
金属では作れない部分なので少しでもプラっぽさを無くそうと
面出し→ブラックスチール下地→クレオス水性つや消し黒+赤を塗布
この自転車のクランク抜き工具の色を見て思い付きました。
前面は面出し後、部分的に赤入れ
ほぼ鑑賞用なのでエキストラクターのスプリングは弱い物に交換しました。
Posted by soul at
12:57
│Comments(0)